|
|
|
|
だいぶ騒いじゃいました~🎅 |
|
2017.12.24 |
|
|
|
クリスマスの日は、大人でもなんだかテンションが上がっちゃいますよねぇ↗
うちの子はまだ小6&小4&1歳11ヶ月で、サンタさんを信じてます(#^^#)
はて、自分はいつ位までサンタクロースの存在を信じていたのかなと考えながら😊
イブの前に皆で盛り上がっちゃおうと、毎年恒例のパーティータイム~🍸
ちょっと飲み過ぎちゃって大変だったけど、明日は今年最後の休みだしOKです🎶
そして次の朝に目覚めると、枕元にはサンタさんからのプレゼントが📦
夜中、寝過ごさないように目覚まし時計をセットしコッソリと準備完了(^_-)-☆
子供たちが起きて、プレゼントを受け取った瞬間がたまりませんよね🌛 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
M I K I chan ありがとう!!! |
|
2017.12.16 |
|
|
|
今月から、我が愛娘『 い く の 』が日曜日も保育園へ行く事になりました~🐤
場所が少し離れていて、お迎えをどうしようか考えてた所
元保育士でもあり、ご家族の皆様もOPEN当初からお世話になっている
美貴chanがアルバイトで迎えに行ってくれる事に!!
江口佳那が退店する事になり、春まではお願いする事になりました🎶
これから年末で忙しくなってくる時に、天使の様な優しさに感謝感激(#^^#)
来春に新しいスタッフをお出迎えするまで、皆で楽しくおもいやりを持って❤
だんだんと寒くなって行きますが、暖かい気持ちで頑張って参りま~す⛄ |
|
 |
|
|
|
|
|
|
望 年 会 🍻 |
|
2017.12.08 |
|
|
|
秋から行き始めた勉強会『先哲に学ぶ人間学講座』
仕事を夕方から抜けさしてもらい京都まで~🚈
いろいろな先人の逸話を教えて戴く度に凄みを感じ、
学ぶべき事また落とし込めるべき事などなど刺激の場✎
3年が過ぎた頃には、1つでも人間成長させてもらえれば🎶
人は環境のせいにしてしまうけれども、変えるのは自分次第↗
川の流れに身を任せ、どんな激流にも飲み込まれず、
何が待っているの遥か大海原へ、Let's go~🌊 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
『将来の夢は~✨』 |
|
2017.11.25 |
|
|
|
~24才の私~
小学生の子供の学校で土曜参観があり、合間を見て除いて来ました👣
授業はもう終わっており僕は見れなかったんですが、体育館にそれぞれ
学年ごとのテーマがあり、全校生徒の作った作品達が展示してました(#^^#)
うちの子は小学6年生の女の子と小学4年生の男の子で、大好きな子供です♡
来年から早いもので中学生になってしまう女の子の作品を見ると号泣💦
「将来の夢は、さんぱつ屋になると!!」
それまでお父さんもお母さんも一生懸命、頑張るよぉ~✊ |
|
 |
|
|
|
|
|
|
金剛山へ行って来ました👣
|
|
2017.11.15 |
|
|
|
初めての山登りに、お父さんとおばあちゃんと笙乃で登りました(#^^#)
お母さんは今日は滋賀県で勉強会があり、一緒に行く事が出来なくて、
お姉ちゃんとお兄ちゃんが小学校へ行くのをお見送りをしてから、
おじいちゃんは釣りに行っているので、おばあちゃんを迎えに行きいざ出発~🚙
私は山の所に行くまでに疲れてしまい、登り始めて半分で寝てしまいました(笑)
先月の台風の影響で山道が凄い事になっていたのにも分からず、
気が付いたら頂上に着いていて、おばあちゃんの作ったおにぎりをパクッと🍙
山の景色も空気も緑も最高で、いつかは富士山に挑戦するぞぉ↗ |
|
 |
|
|
|
|
|
|
立 冬 |
|
2017.11.07 |
|
|
|
立冬とは、二十四節気の19番目に当たる季節のこと。
これからが紅葉の季節かなと思いきや、歴の上では早くも冬⛄
これからは鍋が美味しい季節になりますねぇ~(#^^#)
昨日は自転車で30分かけて、西田辺まで行って来ました🚴
美味しいご飯に美味しいお酒、ほろ酔い気分でまた30分(自転車も ×)
帰りに長居公園の中を通ると、若者達がいろいろと楽しんでいる~🎶
上を見上げると、なんと奇麗なお月様が見守っている✨
必ず訪れる春に向かって、また頑張って行こう↗ |
|
 |
|
|
|
|
|
|
ルベル I.D.2018 |
|
2017.10.30 |
|
|
|
年に1回の、美容業界最大手タカラベルモント主催
ヘアー技術コンテストが、南港インテックス大阪でありました!
若手美容師の登竜門でもあるこの大会に、我が
バーバーモジャから佳那さんが2年連続で出場しましたが、
残念ながら入賞する事は出来ませんでしたけど、よく頑張りました♪
この経験はきっと自分の財産であり宝物になると( ◠‿◠ )
これからまたいろいろな人生経験を積んでいく事だろうけど、
常に前を向いて頑張れば、きっと道が開けるからねぇ~✨ |
|
 |
|
|
|
|
|
|
【直鋏】 |
|
2017.10.20 |
|
|
|
最近、仕事人としての自覚が出てきたヨースケ君(^_-)-☆
毎朝&毎晩のレッスンにも身が入り、良い顔になってきました🎶
思えばもう3年半、突然に店の扉が開いたと思いきや
「働かして下さい」の一言から今やもう国家試験も受かり、
カットの練習をするまでも来ています!!
何事も始めるまでが大変で、始めてしまえば続けるだけ♫
ヨースケ君に見習って、今日もお仕事がんばろう~( ◠‿◠ )
『夢は必ず実現するよ☆彡』 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
いつも、お世話になっております\(^o^)/ |
|
2017.10.10 |
|
|
|
10月10日をもちまして、5年を迎える事となりました。
これも、皆様方のお力添えを頂いたおかげでございます。
この日が来るまで、本当にいろいろな事があり学ばして頂きました。
またこれからも、いろいろな出来事があるかと思いますが、
常に感謝の気持ちを忘れず向上心を持ち続け、
スタッフ一同みんなで力を合わせて頑張って参ります。
目指すは『 地域1番店! 』、まだまだではございますが
これからもまた宜しくお願い致します。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
今年度9月より、最終受講開始!! |
|
2017.09.26 |
|
|
|
お知り合いに教えて戴いた、この人間学セミナー!
たまたま今年度が最後の受講と聴き、慌て申し込みセーフ( ◠‿◠ )
月1回の3年間スパンで、滋賀県の野洲で開催するこの勉強会✎
もう最後まで圧倒されてしまい、帰りは電車で爆睡でした(笑)
みんな時間を創って、こういう所でいろいろ勉強してるんだなぁって、
少し関心させられた半分、3年間もついていけるかな~って半分💦
どうせ1度しかない人生なんだから、楽しく生きたいよね(^_-)-☆
その為に自分磨きをなんとか3年間、頑張るぞぉ↗ |
|
 |
|
|
|
|
|
|
キャッチャーへの道🎶 |
|
2017.09.13 |
|
|
|
4月からソフトボールを始めてもうすぐ半年✨
ポジションがだんだんと決まっていき、息子はキャッチャーに♪
監督さんからショートとどちらがしたいかと聴かれ、
自分からキャッチャーをしたいと言った息子!!
だんだんと自主性が付いてきたのかなぁ~( ◠‿◠ )
とは言え、ちょっとやそっと簡単に出来るようなポジションではなく、
もうすぐ大会で、朝6時に起きて猛特訓中でぇ~す⚾
心もまた一回り、大きくなってくれたら嬉しいな(^^♪
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
ヨースケ講習~✎ |
|
2017.09.01 |
|
|
|
月に2回、仕事が終わってからやるこの勉強会。
名付けて『思いやりの人間関係スキル!!』
気が付けば、今回の勉強会で第17回目になりました(^^♪
18歳の頃からお世話を頂いている安達先生と、
わざわざ京都から交流分析の講師をしている川池先生を
今年はお招きし、豪華2タッグでやり残すはあと7回!
最近は、スタッフ1人1人に講師になってもらい2時間講義を💦
今日も、みんな大変勉強になりました~✨
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
仙人風呂✨ |
|
2017.08.23 |
|
|
|
お盆休み第2弾、8月21日&22日も連休をさせて頂きました。
上の子が早いもので小6で、今のうちに思い出作りだと思い川湯温泉へ♨
これまた皆さん、今まで行った中では5本の指に入る程良かったです!!
川岸をスコップで掘ればなんと温泉が湧き出てくるのです\(^o^)/
川で泳いで体が冷えてくればすぐに温泉で体を温めてマッタリし、
また遊びたければすぐにジャッボンと川遊びの繰り返しで最高~🎶
大阪から2時間半(休憩を入れても3時間)日帰りでも行けます(^^♪
熊野本宮大社から10分くらいのとこですよぉ~( ◠‿◠ )
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
室戸へ帰郷 ( ◠‿◠ ) |
|
2017.08.15 |
|
|
|
今年は8月14日・15日・16日と3連休をとり、
律の生まれ故郷は高知県へ帰って参りました~🎶
遠浅で綺麗な甲ノ浦にある【白浜】海水浴場があり、
ほとんど3日間は海で泳ぎまくりの結果、家族全員真っ黒に💦
そして室戸と言えばやはり海の幸ですよねぇ(^_-)-☆
大阪で食べるよりも、やはりとれとれ新鮮が1番です♫
『カツオのたたき』で締めくくり大満足(^^♪
さて、また大阪に帰って頑張るぞぉ~!!!
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
アンパンマンミュージアムに来ました(^_-)-☆ |
|
2017.08.03 |
|
|
|
夏休み一発目に、神戸にある施設へ~
本当は皆で海水浴へ行きたかったんですが、あいにくの雨なので屋内施設💦
まだ何をしゃべっているのか、ぜんぜん分からない笙乃chanなんですが、
何でもかんでもアンパンマンと言っているので、連れて来てみました( ◠‿◠ )
ところが、アンパンマンやカレーパンマンの着ぐるみが来ると大号泣 (笑)
館内には小ちゃなお子ちゃまばかりで、ほっこり気分にさせられ癒されました♪
子供の成長はめまぐるしい程早く、ゆっくりで良いんだよって思っちゃいます🐤
ちなみに、アンパンマンの主題歌の歌詞って素敵ですよねぇ✨
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
『ヤマジさん』 ありがとうございます!!! |
|
2017.07.31 |
|
|
|
ついにOPENから使っていたノートパソコンが、ぶっ壊れました💦
アナログな自分なんですが、ホームページのアップには必要で、
急遽EDIONに走り新しい相棒をゲットしました🎶
以前のデーターを取り出す事が出来ないと思ってたやさきに、
救世主あらわれる常連さんの電気屋さんが!!
おかげでこうしてまたダイヤリーを上げれる事が出来ました(^_-)-☆
やっぱりデジタルは便利なんですが、大事なとこはメモ等に書き残す事も
必要なんだなぁ~と実感しました。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
初めての公式戦✨ |
|
2017.07.18 |
|
|
|
4月から入部し、4人からスタートして3ヶ月半が経ち9人に⚾
【6年生 2人,5年生 0人,4年生 2人,3年生 3人,2年生 1人,1年生 1人】
前年度、大阪市で優勝したこのチームもまた再出発をしました( ^^) _U~~
毎週土曜&日曜、練習を頑張ってきた子供達の晴れの舞台は立派な物でした🎶
結果よりも1つのアウトをとる為に必死な子供達、ついつい親達も力が!
普段は仕事でぜんぜん見に行く事すら出来ないのですが、月曜日が祝日で
初めて子供達が頑張っている姿を見れて、本当に感動をありがとうございました。
まだまだ少ない部員ですが、応援の程よろしくお願い致します↗
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
格好良い~✨ |
|
2017.07.06 |
|
|
|
お店の休みの日に、皆で協力して旗を新しく創りました~🎶
今回の旗は3回目の制作となり、また一段と気合いを入れて創りました!!
いくつかハプニングが起こりながらも、素晴らしい出来栄えに大満足♬
その後はお昼にして、午後からは七夕の飾り付け( ^^) _U~~
おのおのが短冊に願いを込め、風になびく笹の葉を見て思わずウットリ (笑)
気が付けばもう日が暮れてしまい、近くの居酒屋でさあ打ち上げだぁ🍻
一生懸命みんなで創った作品は、とても愛着がわきいとおしい物📦
ドンドン旗のもとへと集まれぇ~~~👣
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
やっと合格ゥ~~~!!!!! |
|
2017.06.30 |
|
|
|
待ちに待った2ヶ月に1回の、スイミングの試験!!
弟君はこれまでクロールに1年過ぎかかっており、気持ちもオレオレ⤵
姉君はと言うと逆に進みすぎて、ハードトレーニングにこれまたオレオレ⤵
ややこしいこの状況下に一括入れ、ここはアメ作戦で~(^-^)
どんな結果か気になりながら仕事をしていると、何やらニヤニヤと☆
一生懸命に頑張った君達は、少し何か成長した様な気がした🎶
人は誰でも気持ち一つで結果は180度変わる事が出来る↗
少しずつ素敵な大人へと向かって下さいなぁ~✨ |
|
 |
|
|
|
|
|
|
ヨースケ君は、何処だ~👀 |
|
2017.06.13 |
|
|
|
昨日、堺市はなかもずの堺市産業振興センターにて
第66回 JAPAN Hair Festival がありました✂
普段お仕事で頑張っている、若手の理美容師達の技の競演✨
今回もMOJYAからは期待の星、ヨースケ君が出場しました🎶
結果は惜しくも入賞はなりませんでしたが、良い経験になれば!!
帰りは打ち上げに京橋で串カツ屋(まつい)に行き乾杯🍻
今しか出来ない事に全力で取り組めば、きっと何か得られる📦
1日1日を大切に、楽しんでまた頑張って参りましょう( ^^) _U~~ |
|
 |
|
|
|
|
|
|
みたらい渓谷🐟 |
|
2017.06.01 |
|
|
|
僕の癒される場所の1つ、奈良は修験の郷 『天 川 村』!!
昔と違ってトンネルや道も良くなり、今ではなんと車で1時間半🚙
そこは都会と違って全くの別空間、空気・水・緑あふれる宝庫✨
いろいろなスポットの中から今回は「みたらい渓谷」へ行って来ました🎶
お陰様で天気も良く、両親に1歳4ヶ月の娘も大満足( ^^) _U~~
また帰りに芸能の神様であり、呼ばれる人しか行けない天川神社へ!?
最後は露天風呂からの景色が最高、‘みずはの湯♨’
今度は皆でキャンプファイヤーでも来たいなぁ~(^_-)-☆
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
ほんっとに、可愛い~💛 |
|
2017.05.29 |
|
|
|
今、巷で流行っているらしいハリネズミを初めて真近でご対面🎶
お客様が知り合いから譲ってもろったらしく、さっそく見せて頂きました👀
スタッフ一同「可愛い~」の大連呼で人気者に!!
しかし僕だけが最後までハリネズミCHANの『針』にビビってしまい、
触ることすらままならない中ヨースケ君はなんと手のひらにのせて(^-^;
初めてでは警戒心が強いらしく、針をたててしまうのですが、
気分が落ち着くと針も寝かせ、まん丸になるのだとか🎶
まだ毒が無いから良いか~(笑) |
|
 |
|
|
|
|
|
|
錦帯橋と、木炭自動車🚙 |
|
2017.05.15 |
|
|
|
7年ぶりに、LONONで働いていた頃の友達の所へ行って来ました🚅
山口県は徳山でお店を持たれており、奥様とご一緒に頑張られてました✂
なかなか日帰りでは微妙な位置で、日曜日に仕事が終わってからダッシュ💦
山口にはスヌーカー場が無いので、そのままビリヤード場へ直行し玉打ちを🎱
昔は毎週1回、朝までやってたのが凄く懐かしく思い出します!(^^)!
そして朝まで飲み明かし、昼から岩国の観光名所【錦帯橋】へ✨
一通り観光して、後は河原でキャッチボールをしました⚾
若いうちは何でも出来る、いっぱい遊びいっぱい頑張りましょう↗ |
|
 |
|
|
|
|
|
|
錦賞しいたけ栽培🎶 |
|
2017.05.01 |
|
|
|
唯一のゴールデンウィークである5月1日に、福井県大飯町へ🍂
お客様から教えて頂いた場所『きのこの森 公園』に行って来ました!(^^)!
滑り台が凄く楽しいよと教えてもらい、車で約2時間20分🚙
入園料も大人200円 小人100円 駐車場代は無料!
4月にリニューアルオープンしたばかりでめちゃ綺麗で大満足でした(^^♪
帰り際にキノコの展示館があり、入ってみたらいろいろなキノコ達が🍄
そしてお土産コーナーに面白い物があり、興味津々で聞いてみると
自宅で椎茸を栽培し、1週間位で自分で食す!! いっぱい出来てきた(笑)
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
入部募集中~!! |
|
2017.04.13 |
|
|
|
ようやく春になり一番大好きなこの季節、どうお過ごしでしょうか!(^^)!
新しい事に挑戦するも良し、又ふと立ち止まって振り返るも良し🎶
同じ時間を過ごすなら、絶対楽しい方が良いよね↗
この4月から、子供達が地元のソフトボールチームに入部しました⚾
昨年も、素晴らしい成績を収めた長原ジュニアエース(*^^)v
部活動を通して、きっと大切な物をいっぱい勉強させられるんだろうなぁ✨
家でファミスタも良いが少年&少女のみんな、一緒にスポーツしよう!!
長原ジュニアエースで検索 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
~入園式~ |
|
2017.04.05 |
|
|
|
可愛い~♡
子供の成長とは早いもので早や1年!
健康で育ってくれるだけで感謝ですねぇ!(^^)!
いよいよこの4月から保育所に行く事になりました☆彡
嬉しいような少し寂しいような、あっという間に成長するんですね↗
この待機児童が多い中、有難い事に無事に入園出来ました🐣
いっぱい笑って泣いて喧嘩して、すくすくと育ってね( ^^) _U~~
笙乃(いくの)chan、おめでとう🎊 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
もみシャンお勧めです!! |
|
2017.03.30 |
|
|
|
皆様、『もみシャン』をご存知でしょうか?
昨年の秋から勉強会を始め、半年かけてのいよいよお披露目です🎶
プルームシャンプーの主力成分である「ケラチン」を、髪の内部へ
しっかりと揉み込みながら入れ込んで行きます!
そうすると、必ず誰しもが実感する驚きの手触り感に加えツヤツヤ感✨
今ならカラーorパーマをされた方には、お試しでさせて頂きます(^^♪
なおFEROUEトリートメントをすれば持ち具合い&ダメージ度も間違い無し!!
ぜひ一度、天使の輪を実感して下さいませ( ^^) _U~~ |
|
 |
|
|
|
|
|
|
朝日が眩しい~☀
|
|
2017.03.16 |
|
|
|
3月から朝の6時に起きて、3人で大和川まで走ってるんです!!
なかなか起きるのに大変ながら、気合いで立ち上がり出発~✊
少しストレッチをして走り出すんですが、まだ少し寒さが残る中
子供達と一緒に片道1.5kmの道のりを約15分かけて走ります🎶
ペースは子供達に合わせながら走るんですが、ゴールに着いた頃には
体も温まり、良い汗が流れ何か清々しい気分にさせてもらえます(^◇^)
”早起きは三文の徳”と昔から言われますが、本当に良い時間です!
「もうすぐ春ですねぇ~♪♪」
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
理容師美容師国家試験
|
|
2017.03.05 |
|
|
|
半年に一度あるこの業界の国家試験!
無事に実技試験と学科試験が終わり、安堵の表情のヨースケ君♪
おそらく人生で1番、勉強をしたんじゃないでしょうか(*^^)v
・実技試験は、決まったスタイルをお人形さんで実施します。
カットしてシェービングしてセットして、基本技術の審査です。
・学科試験は、関係法規や公衆衛生に理論等…。
一定基準を満たしておれば合格です。
さてさて、結果はいかに( ^^) _U~~
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
♒エッセンシャルオイル♒
|
|
2017.02.26 |
|
|
|
この春から、新しくデビューする新ヘッドスパ開発の為、
エッセンシャルオイル(精油)のサンプルを取り寄せませた🎶
いろいろな種類があり、それぞれに効果効能も様々で、
何よりもなんと素晴らしき香り達にウットリ(疲れているのかなぁ・笑💦)
まだまだ試行錯誤しながら新メニューを開発中なので、
ぜひ期待してお待ちくだされ(*^^)v
ちなみに僕のお勧めの精油は、ニアウリとローズオットーです!!
心も体も癒され、『気分転換しませんかー✨』
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
『幸福の樹』です(*^^)v
|
|
2017.02.13 |
|
|
|
一昨年&昨年と咲いてくれた幸福の樹の花!!
例年ならば1月の下旬頃に咲いていたんですが、今年はまだ咲いていない💦
もう2月の中旬になろうかと思い忘れていた今日この頃、
気が付けばなんと芽が生えていたではありませんかぁ!!!
幸福の樹というのは、なかなかそう咲くわけではないらしいのに、
店にある3つの幸福の樹の鉢の1つが一昨年&昨年と咲いていて、
1番元気のない樹が今年は眼を出したんです(しかも2つも👀)
花が咲けばもの凄い良い香りを放つので、ぜひ楽しみにしていて下さい~🎶 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
毎日、猛特訓中で~す!!
|
|
2017.02.04 |
|
|
|
いよいよ2月7日(火)、ヨースケ君の理容師国家試験があります!
理容師へは、実技試験と学科試験があり両方合格しないとなりません。
何事もそうかもしれませんが、日々少しずつの鍛錬です👣
早いもので入社して3年という長い月日もあっという間に経ちました!!
高校卒業したばかりの若者も、気が付けば21歳の青年に♬
必ず結果は後からついて行きますが、何事も辛抱が大事✨
「なみだの かずだけ つよくなれるよ~🎶」
この若者に、皆さん応援の程よろしくお願いします(^_-)-☆ |
|
 |
|
|
|
|
|
|
お 誕 生 日 おめでとう ( ^^) _U~~
|
|
2017.01.25 |
|
|
|
平成28年1月25日、この世界に産まれてきてくれた笙乃CHAN(いくの)。
晴れてようやく1歳を迎える事になりました、おめでとう~(笑)
皆に助けてもらいながら、あっという間に1年がたったっちゃったねぇ🎶
これからいろんな事にチャレンジして行くんだろうけれど、
楽しく明るく元気に前向きに大きく育って行って下さい!!
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
~思いやりの人間関係スキル~
|
|
2017.01.15 |
|
|
|
今年は安達先生と、京都からわざわざお越し頂く
川池先生のお二方と一緒にこの1年、勉強していきます♪
安達さんとは高校を卒業して以来のお付き合いのある先生で、
何も分からない頃から本当に良く成長させられました!!
「成功とは価値ある目標を段階を追って実現する事」
川池先生は交流分析の講師で、今回初めて受講します✎
1年を通して仕事終わりに月2回、勉強させて頂きます( ^^) _U~~
自分自身がどのように成長して行くのか楽しみです♡ |
|
 |
|
|
|
|
|
|
成人おめでとう!!
|
|
2017.01.09 |
|
|
|
ほんっとに可愛い~~~(*^^)v
御成人おめでとうございます!
いつの間にやら大人になってしまい、なんとも晴れやかに✨
朝早くから、律と佳那さんとで担当させて頂き
晴れの舞台のお手伝いをさせて頂きました(^^♪
帯はアレンジスタイルでさせて頂き大満足🎶
これから少しずつ大人の階段を上っていくお二人に幸あれ!!!
素敵な女性になって下さい(^◇^) |
|
 |
|
|
|
|
|
|
あけましておめでとうございます
|
|
2017.01.05 |
|
|
|
皆様は、お正月いかがお過ごしになられたでしょうか!
今年のお正月は大変暖かく、行楽日和だったと思いますが
餅を食べすぎて太ってしまった方もそれもまた良し、
寝過ぎて気が付けば冬休みが終わってしまった方も良し、
いろいろな過ごし方はあれど、また新年が始まりました!!
「苦あれば楽あり」今年もいっぱい良い事がありますように(*^^)v
昨年は沢山のお客様にご愛好を頂きありがとうございました。
本年もスタッフ一同、一生懸命になって頑張って参ります🗻
|
|
 |
|
|
|
|